Zama talk

2016年03月09日
「マイビッグデータの時代へ ~テクノロジーによってあばかれる、誰も知らなかった「自分」~」酒井 崇匡 氏
 第1151回 マーケティング創造研究会
日 時 2016年3月9日(水)14:30~16:30
テーマ “マイビッグデータの時代へ ~テクノロジーによってあばかれる、
誰も知らなかった「自分」~
講 師 株式会社博報堂 生活総合研究所 生活発見グループ 上席研究員 酒井 崇匡 氏


今回は、『自分のデータは自分で使う マイビッグデータの衝撃』の著者、
株式会社 博報堂 生活総合研究所生活発見グループ上席研究員の
酒井 崇匡 氏を講師にお招きし、マイビッグデータによって消費者に
起きるであろう心の変化、欲求・価値観等についてご解説頂きました。


(主な内容)


1.今、若者のSNSで起こっていること
2.情報爆発はポストSNSへ―マイビックデータ時代の到来
3.マイビッグデータ時代の到来がもたらすもの
4.マイビッグデータ時代のマーケティングの姿







遺伝子検査やウェアラブル端末などが出してくる情報は、今まで
我々が知り得なかった“自分自身の情報”である。
そうしたマイビッグデータによって人々の価値観やライフスタイル
あるいはマーケティングは今後どのように変化する可能性があるのか。

・若者に「Facebookに一番欲しいボタンは何か」を聞いたところ、
「そんなのは、どうでもいいね」という回答がとても多かった。
・SNSの強者と弱者-見えすぎるヒエラルキー → クローズドSNS
・高まる自愛の消費
・自分自身から生まれる情報を、いかに把握して楽しむか
・睡眠の質の可視化、ドキドキの可視化
・マイビッグデータ時代のマーケティング
・”ニーズを訊く”から“ニーズを言い当てる”ヘ

 「マイビッグデータを使った生活者に対するコミュニケーションとは、
生活者自身も認識していない“その人の声”を聴くことである。
これまではお客様の意志・ニーズを聞いていたのだが、お客様自身が
気付いていないニーズを“言い当てる”領域が拡大していく」
……いま課題になっている「無意識をとらえるマーケティング」に
通じているように思いました。

 


(マーケティング共創協会 座間 忠雄)


  • トップページ
  • これまでのセミナーリスト
  • 研究会レポート
  • CMSメンバー企業一覧
  • 講師一覧
  • 派遣講師一覧
  • CMSメンバー制度・申込み
  • お問い合わせ・ご連絡
  • 協会案内