(2023/6/29)第1309回マーケティング創造研究会【鮎澤 留美子 氏】
申込み受付中
テーマ CMS イノベーター550人のアタマのなかを覗いてみたら -ワクワクがビジネスを変える?-リサーチデータ編(Online Workshop)
講師 株式会社インテージ デ・サインリサーチグループ マネージャー 鮎澤 留美子 氏
日時 2023年6月29日(木) 14:00~16:30
参加費用 CMSメンバー(自由参加料):お申込時に金額提示
CMSメンバー(固定参加料):チケット制
一  般 ―1名様15,000円(税別)
     【請求書到着後、銀行振込み】
★お申込みのキャンセルは、6月26日(月)23時59分まで
HPの「参加取り消し」またはメールで承ります。
場所 会場+オンラインLive配信ハイブリッド開催
会場:東京都中央区(人形町駅付近予定)
オンラインツール:Zoom (お申込みの方にセミナーURLをお知らせします)
■概要
この約3年間のコロナ禍の生活を経て、ようやく元の生活に戻りつつある今、
未来の日常生活に対して我々はどんな気分でいるのでしょう?
今より“豊かな”暮らしに向かってワクワクしていたい気持ちは変わらないはずです。
ただし、ポジティブな気持ちになれる動機やシーン、そもそもの価値観を紐解くと、
我々はどう定義できるのでしょう?
未来に向かって何かを興そうとしている意識高い系の生活者であり、かつ、
トレンドにも感度が高いイノベータ―550人※が考える
「ワクワク」と「豊かな」世界を可視化したデータを活用し、
これからの新しい価値づくりのヒントを提供します。

イノベータ―から発せられた連想ワードを基に、言葉の捉え方やつなぎ方などを
コピーライターの藤枝氏とのセッションを通じながら、
今にふさわしい「ワクワク」や「豊かな」な定義を共創できればと思います。
イノベータ―生活者がこれからの未来に期待を寄せる企業ランキングも発表!
 ※インテージモニター イノベーター指標で上位4%に該当

< 鮎澤 留美子 講師のプロフィール >

株式会社インテージ デ・サインリサーチグループ マネージャー
飲料メーカー、航空会社を経て2000年(株)電通リサーチ入社 中央官庁、
化粧品・雑貨メーカー等の市場調査、および、エスノグラファーとして、
イノベーションデザインプロジェクトに携わる。
2014年(株)インテージへ生活者リサーチデータに立脚したアイディア発想を行う
『デ・サインリサーチ』を立ち上げて推進。
100以上のイノベーション・プロジェクトをプロデュース。
PAC(Personal Attitude Construct)分析学会会員。

●自主研究レポートには
 「オトコのキレイ・カッコイイ」
 「女のキレイ・美しい」
 「2020年、生活者が楽しみにしている10のコト」
 「5年後、世界の働く女性が想いを寄せる未来とは?」

●2018年12月 PAC分析学会 研究発表
 「集合知からイノベーションのための新しいアイデアを得る」

●2019年4月より、㈱インテージの広報コラムにおいて
 「2020年、生活者が楽しみにしている“デ・サイン5 Key Stories”」 連載

▼20代女性篇
https://www.intage.co.jp/gallery/2020seikatsusha1/

▼20代男性篇
https://www.intage.co.jp/gallery/2020seikatsusha2/

お申込み

※1名様ずつお申込みください。 ※当日のお申込みはお電話でお願いします。

CMS イノベーター550人のアタマのなかを覗いてみたら -ワクワクがビジネスを変える?-リサーチデータ編(Online Workshop)">
セミナー (2023/6/29)第1309回マーケティング創造研究会【鮎澤 留美子 氏】
CMS イノベーター550人のアタマのなかを覗いてみたら -ワクワクがビジネスを変える?-リサーチデータ編(Online Workshop)
会社名
注)個人の方は「個人」とご記入下さい
会社名フリガナ
部署名
注)個人の方は「なし」とご記入下さい
役職名
参加者氏名
参加者氏名
フリガナ
(全角カナ)
郵便番号
(半角数字)
-
都道府県
所在地 ( 市区町村/番地 )

( ビル/マンション名 )
電話番号
(半角数字)
FAX番号
(半角数字)
メールアドレス
※再入力

注)メールアドレスが正しくない場合、こちらから連絡できない場合があります
コメント

半角カタカナは
使用しないでください


CMSメンバーの新規申し込みはこちらから
CMSメンバーログインID
パスワード

CMSメンバーの方は
 ログインをお願いします

  • トップページ
  • これまでのセミナーリスト
  • 研究会レポート
  • CMSメンバー企業一覧
  • 講師一覧
  • 派遣講師一覧
  • CMSメンバー制度・申込み
  • お問い合わせ・ご連絡
  • 協会案内