テーマ | Topix無料企画これからのマーケティングリサーチを考える座談会【満員御礼!】 | ![]() |
---|---|---|
講師 |
一般社団法人マーケティング共創協会 事務局長/マーケティングリサーチャー 鈴木 夕子 氏 サーチクリエイション 代表 高垣 敦郎 氏 |
|
日時 | 2025/7/24(木) 15:00~17:00 | |
参加費用 | 無料 | |
場所 | 中央区のレンタルスペースにて実施(詳細は参加者にお知らせいたします) アクセス: 東京メトロ有楽町線 新富町駅 徒歩3分 JR京葉線 八丁堀駅 徒歩5分 東京メトロ日比谷線 築地駅 徒歩6分 (参加決定された方にお知らせいたします) | |
動画配信について | 会場のみ |
< 鈴木 夕子 講師のプロフィール >
一般社団法人マーケティング共創協会 事務局長/マーケティングリサーチャー
新卒で書店員として3年間勤務。その後約15年間、市場調査会社にて消費者インサイトの分析経験を積む。
株式会社ドゥ・ハウス(現株式会社エクスクリエ)、イプソス株式会社、楽天インサイト株式会社、ニベア花王株式会社にて、定性調査を中心に担当。
2023年独立。
食品・飲料、日用品、化粧品、患者・医師調査など、カテゴリを問わず1000件以上の調査企画・分析業務に従事している。
< 高垣 敦郎 講師のプロフィール >
サーチクリエイション 代表
■略歴
京都出身。京都府立大学 農学部農芸化学科。
<ハウス食品 株式会社 入社>
・01年目(関東工場):ほんとうふ、バーモント、たまごめん。
・02-07年目(研究所):食品分析 香、味の分析。
・08-26年目(研究所):開発調査企画全般。
マクロトレンド生活、業界、原材料、技術、臨床試験。新製品企画等。
・27年目以降(本社・調査室):お客様生活研究センター設立に携わる(センター長9年)。
新製品検証、マーケティングサイエンス、開発企画。海外調査、生活研究。
・2014年:職責定年後、退職。
同4月、食とリサーチのコンサルティング会社「サーチクリエイション」設立、現在に至る。
■サーチクリエイションの業務
1. 新製品開発のためのリサーチ N=1マーケティングリサーチ
2. 各企業独自のマーケティングリサーチガイドライン造り支援
企業自らに調査をするために 代理店丸投げからの脱却
3. 新製品開発、マーケティング担当のためのリサーチの知識、心構え、活用法の研修
■著書(※リンク先は出版社の書籍情報です。)
『「おいしい」のマーケティングリサーチ』[2016.1.10]碩学舎 中央経済社
食品メーカーでの30年のリサーチ経験を踏まえて
■活動情報
・桜美林大学ビジネスマネジメント学群 消費者心理担当(非常勤講師)
・インテージ顧問、その他 食品メーカー顧問
・セミナー、大学での講演等多数
「マーケティングリサーチがわたしの本職。この社会的地位を高めたい。
若い人や経営者の方々に、マーケティングリサーチの大切さと楽しさを伝えたい」