Zama talk

2016年01月20日
「“考え方のクセ”で人を読む。ビデオリサーチの生活者セグメント 情報感度やモノを買うときの選択基準で人を読む『情報×選択セグメント』」緒方 直美 氏
 第1148回 マーケティング創造研究会
日 時 2016年1月20日(水)14:30~16:30
テーマ “考え方のクセ”で人を読む。ビデオリサーチの生活者セグメント
情報感度やモノを買うときの選択基準で人を読む『情報&×選択セグメント』
講 師 株式会社ビデオリサーチ ひと研究所 主任研究員 緒方 直美 氏


 今回は、(株)ビデオリサーチ ひと研究所 主任研究員 緒方 直美 講師に、
商品の選び方に見る「考え方のクセ」という視点から見た、生活者の6タイプと
アプローチ方法についてご解説頂きました。


(主な内容)


 ◆ 「コミュニケーション・カオス」時代とは?


・現代社会の3つのカオス(生活者-商品-メディア)
・生活者視点でみる「コミュニケーション・カオス」
・情報への「マインド・バリア」と「マインド・ホール」


 

 ◆ 生活者は「考え方のクセ」に基づいて行動する


 ・ある男性39歳の場合
 ・ある女性40歳の場合
 ・「考え方のクセ」は商品カテゴリーによって変化しない

 

 ◆ 「考え方のクセ」から見た6タイプ分類


 ~自発的―他発的、イメージ―機能の軸から分類する~

 ・「トレンドフリーク」タイプ:
   有名ブランド商品、流行モノ、新しい物が好き
 ・「雑学ロジカル」タイプ:
   スペック情報大好き、理屈好き、徹底的に情報収集
 ・「スマート目利き」タイプ:
   好きなブランドは頻繁に変わる、イメージ中心に選ぶ、情報発信力あり
 ・「コミュニティ」同調タイプ:
   世の中の評判が選択基準、周りの動きを見て購入
 ・「堅実ストイック」タイプ:
   失敗は絶対したくない慎重派、間違いない物を選択
 ・「ナチュラル低関与」タイプ:
   ゴーイングマイウエイ、情報感度が非常に低い、選り好みはしない

 

 ◆ 「商品の選び方に見る」考え方のクセ


 ・ビール系飲料の「選び方」<男性30~40代>
 ・シャンプーの「選び方」<女性30~40代>
 ・最近購入したパソコンの「選び方」<男性30~40代>
 ・好きなファッションブランドの「選び方」<女性30~40代>

 

 ◆ 生活者へのよりよいアプローチ方法


・「マインド・ホール」の突破の仕方
・全員の「マインド・ホール」を突破できるもの:「割引」「送料無料」
・「マインド・ホール」を突破できるもの、できないもの:「新発売」「売上NO.1」

 

 ◆ マーケテイングへの活用方法






 ひと頃、右脳と左脳の違いということがよく言われました。
右脳は、喜怒哀楽などの感情や感性、イメージ、直感などのアナログ型の
働きをして、左脳は言語、計算、論理などのデジタル型の働きをすると言われ、
右脳型人間・左脳型人間の違いということも言われました。

 「考え方のクセ」から見たタイプ分類の軸に「イメージ」-「機能」軸がありますが、
これはイメージ→右脳、機能→左脳に対応していて、人間の思考や行動の特徴を
表わす適切な軸だと思いました。

 また最後に「マーケテイングへの活用方法」としてお話し頂きましたが、
ターゲット選定(P)→施策(D)→キャンペーン後(C)→改善(A)という手順により、
次に打つ手もわかりやすく効率的なPDCA管理ができるようになるとも思いました。 

 


(マーケテイング共創協会 座間 忠雄)


  • トップページ
  • これまでのセミナーリスト
  • 研究会レポート
  • CMSメンバー企業一覧
  • 講師一覧
  • 派遣講師一覧
  • CMSメンバー制度・申込み
  • お問い合わせ・ご連絡
  • 協会案内