(2013/9/25)第1098回マーケティング創造研究会
テーマ 【終了】 『成功するブランドはどうやってできるのか~ブランド構築戦略の構造と実例~』
講師 中央大学 名誉教授 / 京都大学博士(経済学) / 東京大学経済学部講師 田中 洋 氏
日時 2013年9月25日(水)14:30~16:30
参加費用 CMSメンバー(年間参加権契約メンバー):チケット制
情報会員 ―1名様10,500円
一  般 ―1名様15,750円
場所 ハロー会議室新富町(東京都中央区新富2-14-7 新光第一ビル7F) 
ブランドはどのようにしてできるのでしょうか。そもそもブランドとはいったいどのようなものなのでしょうか。
なぜ私たち消費者は単なるシンボルであるブランドに惹かれたり影響されたりするのでしょうか。

今回は、ブランド研究で著名な中央大学ビジネススクール教授の田中洋先生をお招きします。
ブランドに関する理論を紹介して頂きながら、同時に成功したブランドの事例を紹介して頂き、
どのようにしてブランドが構築できるのか、「3Mモデル」をはじめとしたブランドに関する最新の理論と知見
お話し頂きます。

▼アジェンダ▼  
1.ブランドに関する3つのナゾ   4.ブランド戦略ですべきこと
  ・ブランドってそもそも何?
・ブランド戦略って何をどうすればいいの?
・成功するブランドって何をしたらそうなるの?
    ・ブランド価値を高めるために何をすればいいのか
 
2.ブランドをどう考えたら良いか   5.成功したブランド事例 
  ・ブランドの成り立ちとは
・強いブランドはどのように出来るのか?
    ・アキレス「瞬足」、ネジザウルス、星野リゾート
(事例は変更になることがあります)
 
3.ブランド戦略の考え方    
  ・「3Mモデル」によるブランド戦略の構造
・ブランド戦略とは何をすることか
     


< 田中 洋 講師のプロフィール >

中央大学 名誉教授 / 京都大学博士(経済学) / 東京大学経済学部講師
■略歴

(株)電通マーケティングディレクター(部長職)を経て法政大学経営学部教授、コロンビア大学客員研究員、中央大学ビジネススクール教授、日本マーケティング学会会長、日本消費者行動研究学会会長などを歴任。社会人のためのビジネススクールで25年間マーケティングの教鞭を執る。
主著『ブランド戦略論』(有斐閣)ほか、マーケティング論、ブランド論を中心に著書多数。

 

  • トップページ
  • これまでのセミナーリスト
  • 研究会レポート
  • CMSメンバー企業一覧
  • 講師一覧
  • 派遣講師一覧
  • CMSメンバー制度・申込み
  • お問い合わせ・ご連絡
  • 協会案内