テーマ | 【終了】「定点観測(ストリートファッション・マーケティング)」からみた消費者インサイトの今・未来 | |
---|---|---|
講師 |
株式会社パルコ「ACROSS」編集部 編集長 高野 公三子 氏 |
|
日時 | 2014年2月6日(木)14:30~16:30 | |
参加費用 | CMSメンバー(年間参加権契約メンバー):チケット制 情報会員 ―1名様10,500円 一 般 ―1名様15,750円 【請求書到着後、銀行振込み】 |
|
場所 | ハロ-会議室 茅場町【いつもと会場が違います。ご注意願います。】 <東京都中央区日本橋茅場町2丁目9−5 日進ビル3階> |
◆若者のファッション・カルチャーのトレンドと未来予測◆
渋谷・原宿・新宿の街頭で若者のファッションとカルチャーを30年以上定点観測されてきた
「ACROSS」編集部の高野編集長をお招きし、ストリートファション・マーケティングの立場
から消費者トレンドをご解説いただき、未来を予測していただきます。
【講師よりメッセージ】
00年代以降のマーケティングの急激な“IT化”により、ファッションに限らず、
さまざまな業界で商品やサービスのコモディティ化に拍車がかかり、
結果的に、生活者の価値観や時代の先がみえにくくなった、と嘆く声が聞かれます。
その反動からか、テン年代に入り、デザインのプロセスにおいて
現場志向の発想を促すためのフィールドワークやワークショップの重要性が
見直されていますが、マーケティングにおける活用法は確立されているものが
まだ少なく、なかなか機会もなければ時間もない、というのが現状ではないでしょうか。
そんななか、1980年8月より毎月、渋谷・原宿・新宿の街頭で若者のファッションと
カルチャーをリサーチする「定点観測」を(淡々と)行ってきた「ACROSS」編集部が、
今の時代の生活者のリアルと未来を予測! 本格的なテン年代を生き抜くアイデアの
ヒントをご提供します。
*お役立ちの「チャート年表」付き
【アジェンダ】
① はじめに
② 「定点観測」(ストリートファッション・マーケティング)の方法とステップ
・ プレサーベイ
・ テーマ設定と情報共有
・ デプスインタビュー
・ 分析 〜KJ法とマトリックスの作成
・ 世代分類と時代解釈
③「定点観測」(ストリートファッション・マーケティング)からみたトレンド
・ イノベーション曲線の限界と都市論の変化
・ 多元化するターゲットと多様化するトレンド
④「定点観測」(ストリートファッション・マーケティング)からみたトライブ(族)の分析〜
・ 女性編
・ 男性編
・ その他
< 高野 公三子 講師のプロフィール >
株式会社パルコ「ACROSS」編集部 編集長
■略歴
マーケティングのシンクタンク、ファッション業界誌を経て、1992年(株)パルコに入社。
マーケティング雑誌『アクロス』編集室の編集記者として、東京の若者とファッションを
観察・分析する「定点観測」をはじめ、雑誌・メディアや女性のライフスタイルの研究を行う。
同誌休刊後、2000年秋にウェブマガジン『WEBアクロス』として新創刊。編集長に就任。
2005年に『ACROSS』に改名。
以後、「ストリートファッション・マーケティング」をコンセプトに、
トレンド提案や外部企業や研究所などからのリサーチ・コンサルティング業務などを行っている。
2014年04月に定点観測は400回(33年)を迎えるのでイベントを企画中。
立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科博士課程前期課程修了。
文化学園大学非常勤講師。
▽専門:ファッション社会学、メディア論、クリエイティブマーケティング、
フォールドワーク論、消費行動分析など。
■著作物(共著)(※リンク先は出版社の書籍情報です。)
『ジャパニーズデザイナー』伊藤忠ファッションシステム編[1999.08]ダイヤモンド社
『ファッションは語りはじめた-現代日本のファッション批評』西谷真理子編[2011.08] フィルムアート社
(「ファッション≒ストリートカルチャーだった90年代を再考する」、年表他)