(2019/07/18)第1225回 マーケティング創造研究会【永井 元 講師】
テーマ お客様の行動・嗜好情報をどう商品開発に役立てればよいのか
講師 株式会社 ゼンショーホールディングス  グループマーチャンダイジング本部 マーケティングリサーチ部長 永井 元 氏
日時 2019年7月18日(木)15:00~17:00 + 放課後座談会~18:00 【6月10日(月)より一般受付開始】
参加費用 CMSメンバー(年間参加権契約メンバー):チケット制
情報会員 ―1名様10,800円(税込)消費税8%
一  般 ―1名様16,200円(税込)消費税8%
     【請求書到着後、銀行振込み】
★お申込みのキャンセルは、7月16日(火)17時まで、メールにて承ります。
場所 ハロ-会議室 【茅場町駅前】
※東京メトロ東西線・日比谷線 茅場町駅 12番出口 目の前
 住所:東京都中央区日本橋兜町13-1 兜町偕成ビル別館3階 地図
研究者、商品企画・開発部門、研究開発とマーケティングの関係に興味のある方にお勧めです!


テーマになるキーワード
  • お客様嗜好
  • 消費者調査
  • 商品開発プロジェクト
  • 行動科学
  • 横串横断プロジェクト
  • 組織のカベ
  • 嗜好科学
  • ビックデータ
  • 脳科学
  • プロジェクトマネージメント
  • 商品開発人材育成

< 永井 元 講師のプロフィール >

株式会社 ゼンショーホールディングス  グループマーチャンダイジング本部 マーケティングリサーチ部長
■職歴

  • 1988 サントリー(株)入社
  • 1988−1997 サントリー基礎研究所
    「おいしさ」とは何か?:味覚生理、味覚心理・行動科学
  • 1993−1994 Monell Chemical Senses Center (USA) 客員研究員
    苦味受容体の研究に従事(苦いものをヒトはなぜ好きになるのか?)
  • 1998−2000 サントリー食品研究所
    ウーロン茶の香味設計、なぜウーロン茶は日本人に愛されるようになったか?
  • 2000−2003 サントリー商品開発研究所
    主に無糖茶の香味設計支援、嗜好調査、
    緑茶伊右衛門の新商品開発、お客様行動・消費者調査
  • 2004−2008 Cerebos Pacific Limited R&D(シンガポール) VP R&D
    健康食品の研究・開発、機能性ペプチド研究、ヒト臨床評価
  • 2009−2012 サントリーホールディングス R&D企画部 部長
    嗜好科学研究基盤の確立:おいしさづくり技術の機能の強化
  • 2013−2014 サントリーグローバルイノベーションセンター(株) 主席研究員
    グループ基盤研究所の立ち上げ
  • 2014~ (株)ゼンショーホールディングス 入社
    グループマーチャンダイジング本部マーケティングリサーチ部長:
    フードサービスにおける消費者調査&ビッグデータ解析、デジタルマーケティング
    ゼンショー中央技術研究所長: コア技術探索と基盤研究部門の確立:植物育種から調理技術、香味設計技術、お客様行動理解(脳科学)まで


■略歴
  • 1961年滋賀県生まれ
  • 1988年東京工業大学総合理工学研究科生命化学専攻 修了
  • 1993年米国ペンシルバニア大学モネル化学感覚研究所 客員研究員(2年間)
  • 2000年-2002年 特別行政法人産業技術総合研究所 客員研究員
  • 2002年-2003年 九州芸術工科大学 芸術工学部 客員教授
  • 2003年-2011年 筑波大学政策・経営工学 非常勤講師 
  • 2004年-2008年 国際生命科学研究機構(ILSI)東南アジア支部 理事
  • 2005年-      中国 腎南大学(広州)天然物科学研究所 客員教授
  • 2009年-2011年 三重大学生物資源学部 非常勤講師
  • 2010年−      日本官能評価学会 常任理事
  • 2012年−2017年 大阪府立大学教養学部 非常勤講師

  • トップページ
  • これまでのセミナーリスト
  • 研究会レポート
  • CMSメンバー企業一覧
  • 講師一覧
  • 派遣講師一覧
  • CMSメンバー制度・申込み
  • お問い合わせ・ご連絡
  • 協会案内