(2012/4/19)第1071回「マーケティング創造研究会」
テーマ 【終了】 ヒット商品ブームを生み出す「Mart」流・主婦目線と実際の展開
講師 株式会社 光文社 月刊「Mart」編集長 大給 近憲 氏
日時 2012年4月19日(木) 14:30~16:30
参加費用 会  員―2名 無料 追加1名につき10,500円
購読会員―1名 10,500円
非 会 員―1名 15,750円
場所 ハロー会議室 新富町 (東京都中央区新富2―14―17新光第一ビル 7F) 地図
今回は、雑誌ビジネスの新たな展開として「食べるラー油ブーム」の
火付け役になるなど、数々のヒット商品ブームを生み出してきた主婦雑誌
「Mart」の大給編集長をお招きして、下記内容からご解説頂きます。
 
1.「Mart」読者会員とWEB会員
①読者会員(約3,000人)
・企画を練り上げる作業に直接かかわる
・商品開発などのヒアリング・モニターにも参加
 
②WEB会員(約17,000人)
・Martコミュニティに書き込み
・ミセスパーティ・食の展示会などのイベントに参加
・隠れた逸材も
 
2.崩壊しつつある価値観のピラミッド
―極端ではリアリティがなくなってきた―
・バブルのときは上に憧れる 
・リーマンショックは下に下に堅実に
・バランスの悪い人カッコ悪い
・料理がうまくてもエプロンがいまいちでは違う
・流動的だった存在が不動の価値観になっていく
・ZARAやGapでいい エルメスやシャネルじゃなくても
・そこそこのバランス感覚がリアリティを持った幸せ感になる⇒Mart族
 
3.芳香剤を「気分」で解釈する読者
 
4.「Mart」が7年間で生み出してきたもの
ダウニー、ル・クルーゼ、カフェラテ、バーミックス、
レノアハピネス、アロマリッチ、ハミングフレア
 
5.桃屋のラー油で話題になった背景
・Mart読者の代表がラー油を№1にして棚が変わった
・バイヤー目線と読者目線
 
6.Mart読者の商品開発の特徴
・グリコのポッキー
・牛乳石鹸のウルルア
 
7.デジタル解析では見えないもの
―消費者に「何が欲しいか」を聞いてそれを与えるだけではいけない
 
8.「気分」はどこの誰に象徴されるか
・コストコはニッチなのにどうして企画にするか
・極端ではなく解釈もいらない普通の「気づき」

< 大給 近憲 講師のプロフィール >

株式会社 光文社 月刊「Mart」編集長

  • トップページ
  • これまでのセミナーリスト
  • 研究会レポート
  • CMSメンバー企業一覧
  • 講師一覧
  • 派遣講師一覧
  • CMSメンバー制度・申込み
  • お問い合わせ・ご連絡
  • 協会案内