(2025/2/12)第1344回マーケティング創造研究会【宮永 充晃 氏】
テーマ CMS ドン・キホーテPB「情熱価格」から学ぶヒット商品の法則
講師 博報堂クリエイティブディレクター / クリエイティブ局 部長 / YOKI リーダー 宮永 充晃 氏
日時 2025年2月12日(水) 15:00~17:00+放課後座談会(会場)
参加費用 CMSメンバー(自由参加料):お申込時に金額提示
CMSメンバー(固定参加料):チケット制
一  般 :1名様15,000円(税別)※請求書到着後、銀行振込みをお願いします。

★お申込みのキャンセルは、2月9日(日)23時59分まで
HPの「参加取り消し」またはEメールで承ります。
場所 会場+オンラインLive配信ハイブリッド開催
会場:話し方研究所セミナールーム
   東京都中央区日本橋堀留町1丁目10-16第8センタ―プラザ7階
オンラインツール:teams予定 地図
動画配信について ふりかえり動画はございません。
また、レポートの作成もございません。
お話しがお聞きになりたい方は、必ずライブでご参加ください。
■概要
近年、話題になっているドン・キホーテPB「情熱価格」のヒット商品を事例に
、どのような手法でヒット商品が生み出されたのか?を本プロジェクトに関わった当事者から説明。
開発だけで閉じず、開発に至る経緯など多くの情報を得る事ができる1日に!

■ポイント
・大切なのは、ブランドと商品の距離感
・ブランドのコア探し
・具体的なヒット商品紹介
・ヒット商品を生むルール
・ニュース性と商品性の関係
・大切なのは、市場の争点化

< 宮永 充晃 講師のプロフィール >

博報堂クリエイティブディレクター / クリエイティブ局 部長 / YOKI リーダー
2012年博報堂入社。博報堂DYメディアパートナーズに出向し通販クライアントを担当。
その後、マーケティング部門に異動し、コミュニケーション戦略・商品開発・事業戦略・中期経営計画策定を担当。
現在はクリエイティブ部門に属し、複数領域を統合的にプラニング。

  • トップページ
  • これまでのセミナーリスト
  • 研究会レポート
  • CMSメンバー企業一覧
  • 講師一覧
  • 派遣講師一覧
  • CMSメンバー制度・申込み
  • お問い合わせ・ご連絡
  • 協会案内