(2025/5/15)第1350回マーケティング創造研究会【古田隆彦 氏】
申込み受付中
テーマ CMS人口減少逆張りビジネス
講師 現代社会研究所 所長 / 青森大学 名誉教授 古田 隆彦 氏
日時 2025年5月15日(木) 14:00~16:00
zoomを予定
参加費用 CMSメンバー(自由参加料):お申込時に金額提示
CMSメンバー(固定参加料):チケット制
一  般 :1名様15,000円(税別)※請求書到着後、銀行振込みをお願いします。

★お申込みのキャンセルは、5月12日(月)23時59分まで
場所 会場+オンラインLive配信ハイブリッド開催
会場:話し方研究所セミナールーム
   東京都中央区日本橋堀留町1丁目10-16第8センタ―プラザ7階
オンラインツール:zoomを予定 地図
動画配信について ふりかえり動画の限定配信を予定しております。
開催当日にご都合のつかない方も、お申込の上、ご参加くださいますようお願いします。
■概要
人口減少の進行でマーケティングの理念が根本的に変化します。
間もなく始まる世界人口の減少は、人類社会の新たな展開を示唆しています。
その先端を突っ走る日本では、従来の成長・拡大型社会から
飽和・濃縮型社会への転換が急がれます。マーケティングにおいても、
マズローやコトラーに代表される成長・拡大型の時代が終わり、
人口減少に見合った心理と願望を捉える飽和・濃縮型への転換が求められます。
 
■ポイント
・人口波動で未来を読む!
・世界の人口も間もなく減少!
・人口減少の真因を見抜く
・ル・ルネサンスが始まる!
・人減先進国・日本へ向かって!
・生活民の意識が変わる!
・マズロー&コトラー理論が終る
・生活民マーケティングが始まる
・生活願望を新視点でとらえる
・成長・拡大型から飽和・濃縮型へ
・マーケティング戦略は6別化から6差化へ!
・450の先端事例で先端ビジネスを考えよう!

< 古田 隆彦 講師のプロフィール >

現代社会研究所 所長 / 青森大学 名誉教授

国土交通省、文部科学省、総務省の審議会・研究会委員、
国立教育研究所・研究協力委員、
東京都・東京ブランド検討会委員長、
青森県・政策マーケティング研究会委員長、
日本生活学会・常任理事事務局長などを歴任。

主要著作:
『人口減少逆張りビジネス』(日本経営合理化協会)、
『“増子・中年化”社会のマーケティング』(生産性出版)、
『日本人はどこまで減るか』(幻冬舎新書)、
『人口減少逆転ビジネス』(日本経営合理化協会)、
『人口減少 日本はこう変わる』(PHP研究所)、
『人口減少社会のマーケティング』(生産性出版)、
『日本はなぜ縮んでゆくのか』(情報センター出版局)、
『凝縮社会をどう生きるか』(NHKブックス)、
『人口波動で未来を読む』(日本経済新聞)、
『象徴としての商品』(TBSブリタニカ)など多数。

 ホームページ:http://gsk.o.oo7.jp

お申込み

※1名様ずつお申込みください。 ※当日のお申込みはお電話でお願いします。

CMS人口減少逆張りビジネス">
セミナー (2025/5/15)第1350回マーケティング創造研究会【古田隆彦 氏】
CMS人口減少逆張りビジネス
会社名
注)個人の方は「個人」とご記入下さい
会社名フリガナ
部署名
注)個人の方は「なし」とご記入下さい
役職名
参加者氏名
参加者氏名
フリガナ
(全角カナ)
郵便番号
(半角数字)
-
都道府県
所在地 ( 市区町村/番地 )

( ビル/マンション名 )
電話番号
(半角数字)
FAX番号
(半角数字)
メールアドレス
※再入力

注)メールアドレスが正しくない場合、こちらから連絡できない場合があります
コメント

半角カタカナは
使用しないでください


CMSメンバーの新規申し込みはこちらから
CMSメンバーログインID
パスワード

CMSメンバーの方は
 ログインをお願いします

  • トップページ
  • これまでのセミナーリスト
  • 研究会レポート
  • CMSメンバー企業一覧
  • 講師一覧
  • 派遣講師一覧
  • CMSメンバー制度・申込み
  • お問い合わせ・ご連絡
  • 協会案内