(2025/9/16)第1358回マーケティング創造研究会【吉田 満梨 氏】
申込み受付中
テーマ CMSエフェクチュエーションー優れた起業家が実践する「5つの原則」
講師 神戸大学大学院 経営学研究科 准教授 吉田 満梨 氏
日時 2025年9月16日(火) 14:00~16:00
参加費用 CMSメンバー(自由参加料):お申込時に金額提示
CMSメンバー(固定参加料):チケット制
一  般 :1名様15,000円(税別)※請求書到着後、銀行振込みをお願いします。

★お申込みのキャンセルは、9月13日(土)23時59分まで
HPの「参加取り消し」またはEメールで承ります。
場所 会場+オンラインLive配信ハイブリッド開催
会場:話し方研究所セミナールーム
   東京都中央区日本橋堀留町1丁目10-16第8センタ―プラザ7階
オンラインツール:zoomを予定 地図
動画配信について ふりかえり動画の限定配信を予定しております。
開催当日にご都合のつかない方も、お申込の上、ご参加くださいますようお願いします。

■概要
「エフェクチュエーション」は、自分たちのユニークな資源を活用して、損失のリスクをコントロールしながら、想定外のフィードバックや偶然の出会いを取り入れながら望ましい成果を導く、優れた起業家に共通する思考様式を体系化した理論です。ご自身の不確実な新しいチャレンジに、ぜひ活用いただければ幸いです。

■ポイント

・エフェクチュエーションとコーゼーション
・イノベーションにおける不確実性
・「手中の鳥」の原則
・「許容可能な損失」の原則
・「レモネード」の原則
・「クレイジーキルト」の原則
・「飛行機のパイロット」の原則

< 吉田 満梨 講師のプロフィール >

神戸大学大学院 経営学研究科 准教授

神戸大学大学院経営学研究科博士課程修了(博士・商学)、首都大学東京(現・東京都立大学)都市教養学部助教、立命館大学経営学部准教授を経て、2021年より現職。
専門は、マーケティング論で、特に新しい製品市場の形成プロセスに関心を持つ。主要著書に、『エフェクチュエーション:優れた起業家が実践する「5つの原則」』(共著、ダイヤモンド社。2024年日本マーケティング本大賞受賞)、『デジタル・ワークシフト』(共著、産学社)、『マーケティング・リフレーミング』(共著、有斐閣)、『ビジネス三國志』(共著、プレジデント社)など。主要訳書に、『エフェクチュエーション:市場創造の実効理論』(サラス・サラスバシー著、共訳、碩学舎)など。

お申込み

※1名様ずつお申込みください。 ※当日のお申込みはお電話でお願いします。

CMSエフェクチュエーションー優れた起業家が実践する「5つの原則」">
セミナー (2025/9/16)第1358回マーケティング創造研究会【吉田 満梨 氏】
CMSエフェクチュエーションー優れた起業家が実践する「5つの原則」
会社名
注)個人の方は「個人」とご記入下さい
会社名フリガナ
部署名
注)個人の方は「なし」とご記入下さい
役職名
参加者氏名
参加者氏名
フリガナ
(全角カナ)
郵便番号
(半角数字)
-
都道府県
所在地 ( 市区町村/番地 )

( ビル/マンション名 )
電話番号
(半角数字)
FAX番号
(半角数字)
メールアドレス
※再入力

注)メールアドレスが正しくない場合、こちらから連絡できない場合があります
コメント

半角カタカナは
使用しないでください


CMSメンバーの新規申し込みはこちらから
CMSメンバーログインID
パスワード

CMSメンバーの方は
 ログインをお願いします

  • トップページ
  • これまでのセミナーリスト
  • 研究会レポート
  • CMSメンバー企業一覧
  • 講師一覧
  • 派遣講師一覧
  • CMSメンバー制度・申込み
  • お問い合わせ・ご連絡
  • 協会案内