テーマ | 【終了】 『3万人調査から読み解く日本の生活者市場 ~シニア・マーケットのニューノーマル~』 | ![]() |
---|---|---|
講師 |
株式会社 三菱総合研究所 参与 阿部 淳一 氏 |
|
日時 | 2013年 1月24日(木)14:30~16:30 | |
参加費用 | 研究会会員―2名様無料 追加1名様につき10,500円 情報会員 ―1名様10,500円 一 般 ―1名様15,750円 |
|
場所 | ハロ-会議室 新富町 |
三菱総合研究所では、リーマンショック、東日本大震災以前の消費を「オールドノーマル」、
以降を「ニューノーマル」として、2011年6月から全国3万人の生活者
(20歳以上69歳以下の男女インターネット利用者)に、
価値観・生活行動・消費行動に関する2000問に及ぶ設問数の大規模調査を実施しています。
(この調査は、年1回向こう10年間実施予定)
新年第1回研究会は、標記阿部講師をお招きして、昨年と本年の3万人調査から
特にシニア・マーケットに焦点を当てご解説頂きます。
1)生活者3万人調査の目的と概要
・30,000人、2,000設問からなる国内最大級の生活者情報DB
・全国47都道府県、20歳以上~69歳男女
・インターネット経由で自由にアクセス
・いつでも追加調査が可能
2)オールドノーマルからニューノーマルへ
・GDPとGNH
・大震災が日本人の意識変化を加速
・利己から利他へ。フローからストックへ
3)ニューノーマル消費が開花する~拡大するシニア・マーケット
・自分消費からつながり消費へ
・所有価値から使用価値へ
・満足から幸福へ
・「モノ語り」にこだわって買物
・女性も楽しめる「コト」がカギ
< 阿部 淳一 講師のプロフィール >
株式会社 三菱総合研究所 参与
専門は、マーケティング、経営戦略。
多数の企業へCS(顧客満足)を中心としたマーケティング戦略立案に関する調査・研究に従事。
特に、保険事業、情報通信業界で豊富な経験を有す。
【主な著書】
「チャレンジングシルバーの市場戦略」(共著、東洋経済)
「戦略CIノート」(共著、PHP研究所)
「バリュークリエーションの経営」 (共著、日本実業出版社)
「日本改革」(共著、ダイヤモンド社)
「顧客標準」(共著、東洋経済)
「顧客ロイヤルティの時代 第6章『新市場における顧客ロイヤルティの創造―佐久 総合病院老人保健施設のケース』」
(共著、同文館出版)
「全予測 2030年のニッポン」(共著、日本経済新聞社出版)
「フロネシス06 消費のニューノーマル」(共著、丸善プラネット株式会社)